【就活は黒髪じゃないとダメ?】黒髪がなぜマストなのか?身だしなみとは?

 最近いろんなところでリクルートスーツに黒髪の若者をちらほら目にします。就活の時期なのかな?30代に入ると就活生みんな同じに見えてしまう。(アイドルもみんな同じ顔に…)なぜみんな黒のスーツに黒の髪の毛、同じような髪型にするのでしょうか?

 今回は私の好きじゃない『みんな一緒』の身だしなみ編です。少し就活の面接の中身と学校の校則についても触れていきます。

はじめに

 就活をされた方、今からされる方もいるかと思います。された方のほとんどは、題名にもある黒髪+リクルートスーツで就活された思います。(私もその1人ですが、旦那はお金を使いたくないという理由でユニクロのスーツっぽいのにリュック、少し茶色が残った髪で就活していたそうです。)

 今から就活する方で、この記事を見て黒髪ではなく金髪で行ったら面接に落ちたという文句は受け付けていませんので…。(金髪で行くんだ!という記事ではありません。)

 なぜ黒髪が愛され、正当化されているのかを考えていきます。

なぜ黒髪が愛されている?

 結論から言うと日本人のほとんどが黒髪だからです。そして日本人特有の『みんな一緒』という考えですよね。1人だけ違う方向に行くと変わっている。普通じゃない。常識的にありえない。そういった考えが日本には、ものすごく根付いている気がします。(個人の見解です。)みんなと違う、生まれ持ったものを変えることがすごく邪道と思われている気がします。

 アンミカさんの白って〜ではないですが、黒もいろんな黒があります。茶色っぽい黒がありますよね。後でも触れますが、地毛証明が就活でも要りますか?

 曖昧になっていますが、女性の茶色っぽいのはスルーで、男性の茶色っぽい髪は気にされますよね。みんな曖昧にしているけど、おかしいですよね。男女差別とは言いませんが、女性は良くて男性は良くないってのはどうなんでしょうか。誰々は良くて誰々は良いという曖昧なことがすごく多い気がします。

 これからはと言うか今もですが、グローバル化がものすごく進んでます。日本の成長が遅いのもその考えが大きい気がします。

染めてはいけないの始まり

 これはみなさんの想像通りです。小学校・中学校・高校ですよね。少し前にブラック校則というのをよく聞きましたが、その校則が始まりだと思います。多くの人がその校則を守り、校則が全てという考えで風紀を取り締まっていたと思います。ひどいところでは、地毛証明を出させる学校があるとかないとか。

 そんな中でも今の高校生はすごいですよね。

ブラック校則だ!

と声に出して校則を変えようとしている。素晴らしい若者だなと思います。そういった間違ったことを間違っていると言うことができる大人になりましょう。大人になってもマニュアルに書いてあるから〜としか言わない大人がいっぱいいるので、そうはならないようにしましょう。

 おそらく大人の大半は、決められているものに従う人が多いと思います。だってそれが一番楽だし、周りからとやかく言われることがないから。何かを変えるって、この日本ではなかなか労力がいります。

 私が2番目に好きじゃない。周りにとやかく言われて面倒だから変えない。これが世の中にあるはっきりした方がいいことを曖昧のままにしてしまう原因です。

 周りと違う、周りが言うからなどSNSもそうですが、周りは言っているだけです。あなたが思うほど周りは、良くも悪くもあなたに興味がないんです。

身だしなみについて

 身だしなみをちゃんとしなさいとよく聞きます。これはなぜだかわかりますか?

 さいふうめいさん著書の『人は見た目が9割』という本があるようにほとんどの人は、初対面の人を見た目から情報を受け取り、どんな人かを想像し決めつける傾向にあります。これは人間の本能的なことなので、仕方ないかもしれませんが…。だからといって人の全てを見た目で判断するのはいかがなものか…。最初の印象とそこは切り離さないといけないかしれませんね。

  • 周りに真面目に見られたい
  • 周りに良く見られたい
  • 周りから好かれたい チヤホヤされたい  など

 現在の身だしなみの考えは、上記のようなことだと思います。頭がボサボサで服も汚いなどはよくないと思います。清潔感は大事です。清潔感がある見た目とよく見られたい見た目は私が違うと思うんですよね。相手に嫌な思いをさせない程度ならFuzzy(曖昧)でいいんじゃないですか?

 夏にジャケットを着て汗だくな人なら半袖半ズボンでもいいのでは?TPOを考えて服装でいいのでは?なぜ半ズボンが失礼に当たるのかが私には理解できないのですが…。旦那は夏は絶対半ズボンで仕事しています。でも周りに失礼がないように謎にすね毛を剃ってます。笑

 私が思う身だしなみは、『みんな一緒』のものではなく、自分なりの周りに不快感を与えないものです。それが個性だと思います。それでも不快感を与えてしまう人は絶対にいます。全人類に良く思われることは、ほぼ皆無です。だから『自分なりの』が大事なんです。自分で考えたことなので、自分に責任がきますし、じゃ次はこうしようとアレンジできるんです。旦那が行き着いたのがすね毛を剃るです。

なぜ入社時と入社後の見た目が違う?

 先ほど書いたように就活中は、良く見せるために黒髪、黒スーツなどの『みんな一緒』の見た目が愛されている。でも入社後は、『みんな違う』んです。なぜですか?しかも入社してから黒のスーツを着ていたら笑われることもあるんですよ?旦那は30歳を過ぎてもずっと大学の時に買ったスーツを使っているので、よく就活中?と聞かれています。そして女性が髪を染めて化粧を変えると垢抜けたね〜と褒められるんです。私には、理解できない。その中でもおかしいのが女性は染めていて、男性は染めてはいけないという暗黙のルールが存在するのもよくわからない。

 入社前は、見た目を『みんなと一緒』にして、自分を偽ることが許される。しかし入社後は、『みんなと一緒』の仕事をしていたら仕事できないと言われる。謎すぎる!!!じゃ最初から『みんなと一緒』をやめたらいいのでは?

 この問題はFuzzy(曖昧)ではなく、ちゃんと決められていると見せかけてFuzzy(曖昧)という一番良くわからないFuzzy(曖昧)なんですよね。これは間違いないく曖昧と認めてもらって、何でもええやんにして欲しいところです。もっと大事なことに注力してほしい。

自分らしさが大事

 上記に散々『みんなと一緒』が好きではないと書きましたが、全部が全部みんなと違うのが良いというわけではありません。周りと一緒で楽しめることもたくさんあります。共通点があると嬉しいし、話も盛り上がります。しかしみんなと一緒だから安心。一緒にしとけば良いや。という発想はやめましょうということです。

 『みんなと一緒』は自分で考えることをやめるきっかけになると思います。言動に意味と目的がなければ説明できないというのが、私たち夫婦の合言葉みたいなものなんですけど、みんなやっているからは私たちに通用しません!社会でも通用はしません。この記事を見て、こう書いているから茶髪で面接に来ましたは、理由になりません。

 私たちみたいに自分らしさとして、こうでありたいからこうしていると説明できるならしても良いと思います。自分らしさを消さない、消さなくて良い社会になれば良いんですけどね。

まとめ

 色々と思いを書き過ぎて、まとめ切れるのか心配ですが…。

①黒髪にする理由

 日本人は黒髪が多いから。

 人は見た目で判断する生き物で、黒髪=真面目と思っているから。

②学校は黒髪

 ブラック校則(髪をブラックにしろよという校則)。学校の悪い習慣ですが、1人でも違うことしていたら怒られるという軍隊の仕組みが抜けない。ここが見た目で判断しろよの始まりです。ただでさえ人が見た目で判断するのに、学校で更にそれが助長されます。

③身だしなみ

 本来は先ほどの黒髪にするとは、別の話だと思いますが、触れています。身だしなみは清潔感があり、周りに迷惑がかからないようにすることです。茶髪にすることで人に迷惑をかけるのでしょうか?かからないですよね。

④入社前と入社後の違い

 入社前はみんな一緒にして真面目に見られるようにする。

            ↓ 

 入社後はみんなと一緒のことをしてはいけない。違った発想がいる。

 入社前はリクルートスーツ →  入社後だと笑われる。

 入社前は、黒髪、同じ髪型 → 化粧が変わり、髪色も変わると垢が抜けたと褒められる。など

明らかにおかしいのに、みんなスルーしている。それはみんな通る道だから。

私はじゃ最初から個性を出していく方がいいのでは?と思ってしまいます。(個人も企業も)

⑤自分らしさが大事

 人と違うことをしろというわけではなく、自分の考えを持っての言動をすることが大切ということです。みんながそうだからそうしている。みんな黒髪だから黒髪にする。といった考えをしていたら、今後みんなと同じことしかできません。人と違うことをするのって、不安になりますよね?私もそうです。でも人と違うからなんだ!と言っていかないと変わらないんです。自分らしさを出していきましょう。1人が2人、3人・・・と増えていって欲しいですね。

最後に

 みんなと同じこと同じ格好をする。昔と同じことする。自分がしたことを人にもさせる。『みんなと一緒』それは別に悪いことではありません。正解でも不正解はないから。でも少しでも疑問に思うのであればそれを曖昧にせず声に出していきましょう。それが果たして子どもたちのためなのか。自分がそうだったから今の子たちにも同じ思いをさせる。ではなく、時代は変わっていきます。上の人たちが変えていかないとずっと同じです。

 近い将来、髪型や見た目で真面目じゃないや怖いなどといった決めつけがなくなることを願っています。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました